KEEP CLEAN 2014.10.

※※※2014年10月の海そうじプロジェクトはこちらから※※※

※※※2014年6月の海そうじプロジェクトはこちらから※※※

※※※2009年6月の海そうじプロジェクトはこちらから※※※

※※※2008年10月の海そうじプロジェクトはこちらから※※※

※※※2005年5月の海そうじプロジェクトはこちらから※※※

 

 

今回、初めて海掃除に参加しました。朝早くから沢山の海族ファミリーの方や大阪の方からダイバーさんが竹野浜海水浴場に集結していました。海掃除当日は雲ひとつない快晴で、夏みたいに暑かったです。

本部受付はchi☆さんが手伝っていました。そして、地元の中学生や高校生も沢山参加されていました。

 

 

 

 

 

 

受付も終わり、浜辺に集まり開会式。そして、協賛企業代表してハリミツ、chi☆さんの挨拶もあり海掃除スタート!

浜辺、海中、駐車場周辺、防波堤周辺チームに分かれてゴミを集め回りました。
今年は台風が立て続けに2つ来たので、釣り人が捨てたゴミ以外に、近隣の国から流れ着いた発泡スチロールや、浮き球などかなり大きいゴミなどすごく多かったです。中には、まだ新品に近いテントなどもありました。 

 

皆さんで集めたゴミなどの分別作業
集めたゴミのなかで、流木や海藻系や発泡スチロールが一番多かったように思いました。 

 

そして、次に多かったのがエギでした。
カラー・サイズ共に様々ありました。

 

海中のゴミはポイントごとに分けてあり、仕分けされたゴミを見ていると、ポイントごとに落ちているものが違いました。
そして、その中にsumizokuエギもチラホラ見かけました。 

そして、次に多かったのがサビキ釣りに使うエサカゴと、オモリ系でした。
今までは、ただゴミを拾って「なんでこんな捨てるのだろう。」や、「ただ単にロストしただけなんだなぁ。」と思っていました。
しかし、今回海掃除に参加して、墨族テスターの増田さんと雑談して思い知らされたのが、【こうやって海の中のゴミ(ロストした仕掛けなど)を見ると、そこの海の属性や、この青いサビキエサカゴだと、アジ釣りをしている人が多い。ファミリーでサビキ釣りをしている】など、アングラー(釣り人)の情報が沢山詰まっているのだ!と。
ゴミは単にゴミではなく、釣り人の情報源にもなるのだと思い知らされました。
なので、今回海掃除に参加してよかったと思いました。
次に多かったのは、やはり釣り人が出した、飲食物系やタバコの吸殻のゴミでした。これに関しては、海水浴場なので釣り人に関わらず一般の人が出したゴミなので、しっかり持ち帰るか、ゴミ箱に捨てて欲しいです。本当に目立ったのはタバコの吸殻でした。タバコのポイ捨てがなくなればいいですね。(愛煙家はポケット灰皿を!!) 

そして、全体的に大きいゴミなど。 

 

海の中のゴミなど。 

海底から拾われてきたエギをズラーーっと並べてみました。
並べられたエギを見ていると偶然なのか、必然なのかわかりませんが、マーブルやレインボーカラーが多かったように思えました。
日本海でも地域によって人気カラー、釣れるカラーの違いが良くわかりますね!
さっきも言いましたが、こうやってゴミを見るだけで地域の属性や、人気カラーなどの情報が満載ですね!
 またこういったイベント、ボランティアなどがあれば参加していこうと思いました!
そして、参加された海族ファミリー・ダイバーさん・地元の学生さん・一般の釣り人と集合写真をとりました!こうやってみるだけでも、かなりの人数が集まっていますね!今回参加されなかった方も、機会があれば次回の海掃除参加してみてください! 

 

イベント終了後、わかめご飯と女将特製の竹野里山かぼちゃ(すくなかぼちゃ)のお味噌汁の炊き出しを頂きました!とても美味しくいただきました!